大阪 梅田近くの中崎町のボイストレーニング乗岡教室は話し方教室もしています。
緊張しすぎて声が震えだしそのうち声が出なくなり、もっと緊張してしまうと
気分が悪くなって吐きたくなる言う事を聞く事があります。。。
緊張から、体に力が入ってしまい、口にも力が入ってしまい自分では
気付かないうちに、舌にも力が入ってしまうと言う事があるんです。
舌に力が入ってしまうと、舌は細くなって盛り上がるんですよ・・
私はこの状態をレッスンの中で何度も見た事があります・・
生徒さんの口の中を見る事が多い職業なもので。。。
舌に力が入って、盛り上がるとその次に奥に縮込まります・・
そして声が出て行く喉の穴をふさいでしまうんですね。
これでもう声が出なくなってきます✖
その後、奥に縮まった舌から無理やり声を出そうとする行為をした時に
のどちんこに舌の奥が接触します・・
この時に気分が悪くなり、吐きたくなるという仕組みです!
のどちんこや、喉の奥は触れると吐きたくなりますからね。
さて・・緊張したらどうしたらいいのか・・・
舌を出して、力を抜きながらジャンプすると言うのはどうでしょうか(笑)
こんな人を見たら、危ない人だと思われますよね!
それが嫌なら、緊張しない方法をイロイロ身につけるしかないんだと思います。
まぁ・・リラックスして考えすぎない事ですね。
のどちんこをテーマに以前かいたブログです。
気になる方は是非読んでみてください。
◉ のどちんこが大きいと音痴?!

ボイストレーニング乗岡教室は音痴改善のレッスンもしています。 私ほど人の喉の奥を見る経験が多い人はいないと思うんです・・病院の先生以外で。 ボイストレーニングの一環で毎レッスンごとに口の開け方や喉の開き方のトレーニングをします。...
◉ のどちんこに大きい小さいがある。

ボイストレーニング乗岡教室は大阪梅田近く中崎町で個人レッスンのボイトレをしています。 ボイストレーニングの基礎の内の1つに喉を開くと言う事をしています。 そして必ず私は口蓋垂(こうがいすい)いわゆる「のどちんこ」を見る事になりま...