ボイストレーニング乗岡教室は大阪 梅田近くの中崎町にあり話し方教室もしています。
滑舌改善の為に舌の手術をしようと思って病院に行ったら、病院の先生に
私の教室をボイストレーニング乗岡教室を紹介されたと言う生徒さんがレッスンにいてます。
レッスンも続けてくれていて、ゆっくり話す分には改善が認められています!
数か月に1回、病院で進行具合をチェックしてもらっているそうなんですが、
その方法が、動物の写真などを見せられてその名称を滑舌良く答えて行く
と言うものらしいんです。
私にとっても間接的ではありますがテストみたいなものなので
テスト勉強の為に動物カードを、探し出してレッスンで使ってみました。
カードを1枚1枚見せて答えて言ってもらうと言うこの動作・・・
本当に、子供と遊んでいるみたいでバカみたいだなと思いつつも新しい発見もありました。
普段は、私が言った言葉ゆっくり正確に言う練習をしてできていた事も
絵を見て、自分の頭で考えて言葉を発すると意外と雑な言い方をしてしまい
滑舌が悪くなると言う事が分かりました。
特に下のカードの絵のクジラ・・キリンとの大きさからして
急に見せられると一瞬分かりにくかったりします。
すると、滑舌に気を使わずバーッと言ってしまい失敗する・・

絵の大きさがピンとこない。
キリンの隣のカンガルーもちょっとリアル過ぎて何の動物か戸惑うと
滑舌を失敗してしまう事がありました。
落ち着いて集中して滑舌することを練習しなければならないと言う
課題をこの動物カードで見つかりました。
滑舌良く正確に言葉1つ1つが言えたとしても
自分で考えながら会話の流れの中で滑舌良く話すことができるようになるのに
もう少しの訓練がいるみたいです。