ボイストレーニングの教室でカラオケを歌ってもらう時に、
立って歌ってもらうんですが、スピーカーの音が前から聞こえてきます。
なんとなく、音の広がりと言うか・・聞こえ方が単調な気がしてました。。
たぶん、防音室の壁が吸音するので音のまわりが少ないからでは
と思うんですが、防音の壁を変更するわけにはいきません!
今回、小さいスピーカーを生徒さんに立って歌ってもらう背後の
高い位置からカラオケが聞こえるように取り付ける事にしました!!
こんなに、小さなスピーカー。FOSTEXの評判の良いものです。
高い位置に取り付けたいので、考えました。。
スピーカーのスタンドを木の板から自作します!!!
ホームセンターで白色の板を購入して、自分で計算してカットします。
木工ボンドとネジで取り付け。
金具の所とかカットした部分を白色で塗装したりして・・
完成!!フックを取り付けて、ワイヤーでぶら下げます
こんなな感じで天井近くの壁に取り付けて、歌う場所に角度をつけて設置!!!!
完璧です!!絶対に落ちないようにできました!!
これで、我がボイストレーニング乗岡教室もなかなかの音響で
カラオケの練習ができます。
生徒さんからも音が良いと褒めてらもらえています◎
良い音で聞いて、良い音で歌うからカラオケも上達するんです↑↑↑