民謡の唄もレッスンするボイストレーニング乗岡教室ですが民謡教室に通っている生徒さんが
上手く声が出せれないからボイトレもしたいと言うパターンが多いんです。
今回の練習曲は山形県の民謡「花笠音頭」です。
山形県山形市の民謡で酒盛り唄(うた)として歌われてきました。
花笠音頭の歌詞はその地域により違うものが多く有り場所によって
いろいろ組み合わせて歌うんだそうです。
鼻にかかったハッキリ目の声で作っていきます。
下から少ししゃくるように歌うと雰囲気が出ます。
構成は簡単なので比較的覚えやすい唄です。
伸びやかで、こぶし(ビブラート)を付けて歌い上げるように
すると良い感じで歌えます。
何よりも「それっぽく」歌う事が大切です。
伝統的な歌い方だと思います。
よく聞いて雰囲気をつかむのが1番ですね。