リズム音痴の人と言うのは存在します。

ただ、ほとんどの場合が成れていないだけで、簡単な練習から繰り返し練習していくと誰だって

リズムにちゃんと合わせて歌う事ができるようになるんです。

しかしリズムが歌う事にどれほど重要なものなのかを理解していない人がほとんどなのです。

 

理解していないから、真剣に練習できないと言うのも有るのかもしれません。

リズムが理解できなかったら、どこから歌い始めるのかが分からない場合が有るんです。

だって作る側が、リズムを感じて作っているのでそこが理解できなければ曲を理解できないんです。

 

毎日のように、体をリズムに合わせて動かすと言う事をすれば直ぐに身に付く事でも

なかな日常生活の中で音楽を聴いて体を動かす事をする機会が無いかもしれません。

 

しかし音楽を聴いて、人差し指をテーブルに当てるだけで練習になると思うんです。

かかとを動かしたり、足の先を床に当てたりして練習するだけでも良いんですよ。