カラオケのレッスンで生徒さんが歌ってくれている曲を日記にして言っています。
演歌ってある意味パターンではあるんですが、聞くほどに良いなと思うんですよね。
今回の曲は椎名佐千子さんの「舞鶴おんな雨」です。
若手の女性演歌歌手の中でも、なかなかな実力なのではないでしょうか?
美人でもありますし💛 TVで見る機会があれば応援します♪
さて・・曲ですが。
いかにも演歌なイントロで始まります。コレって安心感が有りますね。
ハッキリとした声が上手くメロディー乗るように歌い始めます。
一気に盛り上がり高い声は「レ♭」を使うので、結構高いです。
最後の方のメロディー「お~んな舞鶴♪」という低い声が「ファ」の音なので
とても幅広い音域が必要なんですね!
低い声から高い声まできっちりと使いこなせなければなりません。
この使い切る感じが気持ちいい所なんですよね。
そして京都の舞鶴を舞台にした女性の恋心を歌い上げる
ドラマディック感が必要です。
声こそが演歌の醍醐味です。