ボイストレーニング乗岡教室は大阪梅田近くの中崎町で話し方教室もしています。
子供の頃サッカーをやっていました。
チームでランニングをする時に、走りながら掛け声をするんです。
「1!2!3!4!イーチッ!ニーッ!サーンッ!2!2!3!4!・・・」みたいな。
その時は、なんとなくやっていたんですがよく声が出ていたんですよね。
若いころ習っていた、ボイストレーナーの先生がリズムを付けてスクワットをしながら
発声練習をすると言うのを教えてくれました。
ものすごく太ももが痛くなって、もう歩けなくなるくらいするんですが
やはり終わるころには、声の出が良くなって体を使いながら声を出すと言う事が
なんとなく体で解ってくるんですよね。
私も声が全然上手く出ない生徒さんに、スクワットはさせないんですが
軽くひざを曲げてリズムを付けて、ランニングをするくらいの感じで
声を出してもらう事があるんです。
めったにしないんですが・・
今日は、声がとても震えて小さい声しか出ない生徒さんにしてもらったらとても良い声が出ました。
この声を中心に伸ばして行くきっかけになりまた。
上半身の力が抜けつつ下半身で体を安定させて体でタイミング良く
声を出すと言う事ができるんですよね。
声が出にくいな・・と思ったらランニングながら声を出してみましょう。
なんだか、体全身を使って声を出している感覚がつかめると思います。
ココからその声を使ってトレーニングして行くんです。