話し方教室としてレッスンもしているボイストレーニング乗岡教室は
大阪 梅田近くの中崎町で毎日レッスンしています。
生徒さんに話し方のレッスンの一環として自分で話題を作ってゆっくり話してもらうんですが
レッスンの中で「焼きみかんって知ってますか?」・・と聞かれました。
焼きみかん??!聞いた事無かったんです。
焼きバナナはやった事有ります。甘さが増すんですよね♪
焼きリンゴも栄養価が増えると聞いた事があります。
リンゴパイも有るしなんとなく味の想像が付きます。
焼きトマトは、なんか食べた事ある。
焼きみかん!?それも皮ごと食べるんだそうです・・
焼き芋みたいな味がするとか聞きました・・
やってみましょう。。普通のみかん。

焼く前の美柑。
トースターで8分くらい焼きました。
焦げ目が付いたけども10分は焼いても良かったな・・

焼いた後の美柑。
皮ごと食べます・・美味しい!皮が少し香ばしくなって少し焼きトウモロコシの
臭いになってる・・甘さの増したみかんなんですが暖かいので不思議な味でした。

焼き美柑は暖かいので不思議な味。
シミそばかすにも良いらしいです。
これは、ハマります。明日もしようっと♪
話すネタを自分で考える事は、話上手になる要素にもなります。
ボーっと突っ立ってないで(笑)面白い事の1つや2つ考えれるように
なれば、会話もどんどん広がるものです。
何を話そうか考える頭の筋力を鍛える事が
話上手になる為にとても大切な事なんです!
焼き美柑の事を話してみるのはいかがでしょうか?