ボイストレーニング乗岡教室には、カラオケが苦手で1曲でも良いから
歌えるようになりたい!と言う
切実な願いのおじさまだってレッスンに来ています。
実際、1曲くらいはクリアーして2 3曲 歌えるようになって
忘年会で披露すると言うパターンが多いです(笑)
渡哲也さんの 「くちなしの花」です。
1973年8月リリース。
映像の、渡さん若くてカッコいいな。。
この曲は、もう何度も生徒さんで試してレッスンしていますが、とても歌いやすく
落ち着いた、雰囲気の渋いおじさま像をイメージさせる事が出来ます。
歌い始めるタイミングを先ず覚える事なんですが、
イントロのメロディーを覚えてしまいます。
サビの 「くちなしの~白い花ぁ~」は決して大きな声で歌い上げる
訳ではなく、落ち着いて歌います。
1番から2番に行く時の、間奏は短いですがこれもメロディーを覚えてしまいます。
歌が苦手な人ってあてずっぽうで歌い始める所ありますからね(笑)
落ち着いた、渋い大人の男性イメージで歌いたいので
焦らず、声を荒らげず、淡々と歌いたいです。
そうすると音程も合いやすいです。
初心者にオススメで歌いやすいカラオケ曲です。