ボイストレーニングの体験レッスンで教室を訪れてくれる方の中に
声が小さくて通らないと言う悩みを持たれている人が多くいます。
飲み会の場で何度も聞き返されて話が上手くできないとか
飲み会に誘われるのは嬉しいけど、なかなか自分の話しが伝わらないから
楽しめないと言う悩みが多いんです。
これは、声質と声の高さが問題なんです。
優しいフワッとした声質は、飲み会の場の雑踏の中ではかき消されてしまいます。
声が薄いから、他の声と混ざって声が人の耳に届かずに全然聞こえないので聞き返ぇされる事になります。
普通、1回か2回聞き返して聞き取れなかったら、人は諦めて聞こえフリをしてしまいますよね。
ハッキリとした声質をボイストレーニングで鍛えないといけません。
ポイントは鼻に響く声質と腹式呼吸なんです。
ハッキリと響く声を腹式呼吸で人の耳に飛ばすイメージです。
声の響かせ方が理解できると、優しい声でもハッキリの声でも使い分けは
いくらでもできるんですよね。
こう1つは声の高さです。
飲み会の場、特に居酒屋で周りのお客さんが男性が多ければ
その場の周り全体の声音の高さが低いものになるでしょう。
ここに低い声で話しても、声が目立たないんです。
場の声音の高さが男性が多く低ければ、高い声で話すと声が通りやすくなります。
反対に女性が多い場では周り全体の音が高くなるので
低い声で話すと声が通りやすいんです。
その場の周りの音の高さと反対の声の高さで話すと声が目立って聞き取りやすいと言う事です。
飲み会の場では工夫1つで、会話を楽しむ事が出来るんです。
一度試してみてください。