滑舌が悪くて困られている生徒さんは私の教室には多くいてます。
そして口型や舌型や発音練習をすれば確実に滑舌は良くなっていくんですが
一番の大敵は「早口」なんです。
この早口はゆっくりの遅いリズムを意識して話す訓練をすれば
どんどん改善するんですが、テンション上がった時に悪い癖が出て
超早口になって何を言ってるのか解らなくいなる事がよく有るんです・・
滑舌改善のレッスンをされている方と、レッスン始まる前のトークで
とても盛り上がる話をしていて、私がボケたりした時の
ツッコミがめちゃくちゃ早口で何と言ったか分からないんです。
電光石火のごとく早口ツッコミで何と突っ込まれたかが解らないので
ポカンとしてしまいます・・
お互い笑っているので電光石火の早口ツッコミは時間が止まりそうになります。
もし滑舌が悪くてもゆっくり言ってくれれば、まだ唇の動きで解るんですが
電光石火早口ツッコミは音が聞き取れないのでとても困る事になるんです・・
テンションが上がった時でも、気を付けて早口にならないように
注意しても、反射的に早口になってしまうものなんですよね。
ゆっくりはやす訓練をして普段は早口を正せる技術を習得したとしても
早口が聞き手にとって困る意識をもっと自分に言い聞かせないと
なかなか改善には至らないものなのです。