私の教室には、歌が上手くなりたいと言う人だけがボイストレーニングのレッスンを受けている訳では無いんです。
話し方教室としてもボイストレーニングをしていて多くの生徒さんをみています。
初めに体験レッスンをして、どう状況でボイストレーニングをしたいのかを聞くんですが
ある意味、悪いパターンにハマってしまっている人が多いんです。
子供のころから声が小さい。
親もそんなに話が得意ではない。
声が伝わらないので、話す事が苦手。
話すのが苦手なので、あまり話さなくていい仕事に就く。
仕事で話さないので、更にほとんど1週間の内で声を出す事が無い。
急に仕事の部署が移動になって、話す事が必要になる。
ボイストレーニングが必要。
と言うパターンで似たような話をよく聞きます!
苦手だからと言って話さなければ、余計に声は退化していくんです・・
しかし、逆の事も言えるんです!
ボイストレーニングで大きな声を出す事をし続けていけば
声(腹式呼吸や喉の筋肉)が進化していくんです。
正確には進化と言うよりも、元々できる能力が発揮されていくと言う感覚です。
能力の発揮がポイントなんです。
誰しも元々、声を大きく出す能力は有るんです。
もちろんそれなりに、上手くお話ができると言う能力も
持ち合わせています。
そこに気が付かないで、避けて避けて逃げて逃げているとどんどん
退化の一途をたどって行ってるんですよね・
ボイストレーニングで声が出るようになってきたら
出なかった頃の自分をとっとと忘れてしまうと言うのも
現実です(笑)
なので私の仕事の良さを気付いてもらえないと言う事もしばしば
有るんですが、上手く生きていけているならそれでも良いとします♪