この1か月の間、新しく車を買い替えたいと考えて多くの自動車のディーラーに試乗に行ってました。
ディーラーの方の話す能力の差が随分と有る事に興味を持ちながら上手く話す事の大切さを感じながら
自分が大きなお金を出して買うのに、どの人なら信頼できるかを考えて車購入を決めました。
自分が購入したい車を3車種に絞って、色んな所に出向いて試乗してきました。
車の情報の中でも疑問に重い事を聞き出したいのでこちらは、話すんですが
ディーラーの人はどれだけ良い車かをアピールするだけにとどまる人が多かったように思います。。
普通の車の情報は、だいたいインターネットや動画で調べて行ってるのでだいたい知っているので
アピールはいらない・・
もちろん宣伝もいらないし、焦せらせて今ならお買い得ですと言う文句もいらない。
あと滑舌が悪い人も多かったように思います・・
滑舌はボイストレーニング乗岡教室で直していけるのでレッスンに通うべきだ!
なんてことは言いませんでしたが、直せるのにどうして直さないんだろうくらいの事は
お客さんとして思っています(笑)
話し方が的確で解りやすく、質問をされても答えるだけではなくてどうして疑問に感じたかを
考えられるディーラの方の方が話が早い。
お客さんの情報を、瞬時に頭の中に入れて細かい部分はメモを取るくらいの人ならば
いろんな角度から話ができて自分が得たい情報以上の事が話の中に出てくるんです。
たかが話術なんですが車1台分のお金が、自分の仕事で入ってくる事になるんですよね。
購入を決めたディーラーの方が初めて自分で購入した車・・92のレビン。
憧れたなぁ~今は無いこの平べったいボディーに。
ツートンが流行っていた時代で成人式にどうしてもこの車に乗って行きたかった
そうです(笑)解るわぁ~見せびらかしたかったんですね。
そんな時代でした。
話が弾み過ぎて、車を購入してしまいました。
良い条件も出していただけたので満足です。
信頼性を得るために、色んな角度から話ができる話術を持つ事が
お金を得ると言う事に直結するんだと思うんです。