ボイストレーニング乗岡教室は大阪梅田近く中崎町で話し方教室もしています。
どうしても喉に力が入るという問題を抱えている人はけっこう多いんだと思います。
声を出している時に「ぐゥ~・・」っと力が入ってしまって喉が痛くなったり
喉が固くなってきてコントロールが効かなくなって声がゆれたり
最悪の場合声が出なかったり・・
喉の力を抜くと言う事は意外と難しんです・・
力を抜くと言う行為は、力を全くれないと言う意味ではありません!
声を出す時には必ず少しの力を喉で使うはずなんです。
その時になるだけ余分な力が入らないようにすると言うのが
喉に力を入れないと言う事に繋がってくるんです。
声を出す前に必ず力を抜きます。
連続して声を出す時には声を出す終わったら直ぐに力を抜くと言う事が
基本の動作になると言う事です。
「言い終わったら直ぐに力を抜く」
これを意識しながら練習するのと意識せずに練習するのとは
大きな差に繋がってくるんです!!
喉の力を抜くと言うよりなるだけ力を入れないで成立させる
と言う事が一番の早道なんですよね。
野球が得意な生徒さんが教えてくれました。
バッティングする時に、バッターボックスに入ってかまえている時は
なるだけ力を抜いてバットを振ってボールが当たる瞬間だけ力を「クッ」と
出す感じで打つんですと・・
やはり力を抜くと言う行為は奥が深いんですね・・