ボイストレーニング乗岡教室は大阪梅田近く中崎町でカラオケ教室もしています。
高くてパワフルな声で歌を歌う時・・
声を押し出すと言う力が多くなければなりません。
そして必ず、歌っている中で必要になってくるのが声を止めると言う力です。
結論的に言うと、声をコントロールする事が必要であると言う事です。
だた声を出すという力が強いだけでは、弱くなったフレーズの1部分から
また力強くなる事に対応しきれなくって強いままで全てのフレーズを押し切って
歌ってしまいます。
これでは、破綻してしまうのです。
声を制御して抑える、もしくは止めると言う事ができなければフレーズの強弱に
対応できないのです!!
私が好きなポルシェ・・

ポルシェ911のブレーキはよく止まる。
ものすごいパワーのエンジンなんですが、ブレーキがとてもよく止まるようにできています。
オプションの良いブレーキは150万円くらいするみたいです。。。
ブレーキが良くないと、いくらパワーのある車でも危なくって乗れないんです。
止まる力の事を車のTVや雑誌ではストッピングパワーと呼んでいます。
歌う時に声をコントロールするには、出すだけではなく
声を止めると言う事がコントロールする練習もしないといけません!
ハッハッハッ・・とするスタッカートの練習がココで役にたちます。
1分でも2分でも「ハッハッハッ・・」とスタッカートを続けて
やってみましょう♪
腹筋がちぎれそうになります(笑)