滑舌の研究をすればするほど発音する前の口の中の形を

正しいものにする事が大切であると気付かされます。

口の中の形つまり口の中のスペースは声音の響きに関係するんですが

口の中の容積の大きさと発音前に舌の先が正しいい位置に接地する事が

結果的に滑舌を良いものにします。

 

「ち」や「り」の発音が苦手な人が多いんですが、この時に

発音する瞬間に口の形を作る訳では無く、前もって口の形を作っておいて

発音の動作に入って行く事が出来ていないからミスして滑舌悪くなります。

 

初心者でギターを弾く時やピアノを弾く時も指の形が押さえる形になってから弾きます。

慣れてくると、直ぐに指の形が出来るので動作が早くなっていかにも音を出すのと

動作が同時に見えるんですが、スローモーションで見ると

動作が先なんですよね。。

 

滑舌も発音の前に、声を正しく出すための喉の広さと舌の先を正しい位置に

持って行って発音の為の容積を作る動作をする事が

滑舌を良くしていくポイントになります。