カラオケ教室もしているボイストレーニング乗岡教室は大阪梅田近くの中崎町に有ります。

音痴だと言って私の教室でレッスンに来られている生徒さんはけっこう居てるんです。

その大半は、リズム音痴と言われるような現象でとにかく何も解らずとも

音楽に合わせて歌ってやろうと言う感じで歌い始めますが・・合いません・・

 

先ずリズムを理解して、体に覚え込ますことが肝心なのです。

カラオケでよく歌われる、リズムなんてそんなに多くは有りません!

 

8ビートか16ビートなんですが、この2つを理解していればだいたいの曲に対応できます!

簡単な動画が有ったので貼り付けておきます。

8ビートも16ビートもハイハットの音(金属のチチチチとなる音)が大切です。

これをなんとなく耳で聞きながら、リズムをかかとを動かして地面を踏みながら

リズムを合わしてみたり、うなづいたりするだけでリズムを体で覚えて行けます。

 

その後自分が好きな音楽を聞いてみると、同じようなハイハットの音が

聞こえてくるはずなんです。

 

やはり同じようにかかとで足を動かしたり、やうなづいたり、ひざを叩いてみたり

も良いかと思います。

 

リズム音痴の人はこんな地道な作業をうとましいと思う人が多いんですが・・

そう言わずに・・直ぐに出来るようになるものです。

 

ココから音痴が正せるようになって行くんです。