ボイストレーニング乗岡教室は、大阪 梅田近くの中崎町で

話し方教室としても精力的にレッスンしています。

基本の腹式呼吸や発声練習もするんですが、表現の練習として

絵本の朗読もする場合があります。

 

言葉をそんなに知らない子供に読み聞かせると言う設定で朗読するんですが

ボイストレーニングで習った腹式呼吸や声のトーン、大きさなどを気にするあまり棒読みになってしまいます・・

 

感情を込めて読むと言う事はどう言う事か考えます。

先ず、内容が何を書いているのか。

情景がどんなものか。

子供たちが、読んでいる内容を聞いてどう感じるか。

そして読んでる大人がどう感じ取って欲しいか?

と言う事をよくよく考えると、どのように表現すれば良いかが、おのずと解ってくると思うんです。

 

聞いている人の事を考えると、どう表現すれば良いかが解ってきます。

その上で、多彩で表現力の幅が有ればより伝わると思うんです。

表現力を身につけると言う事は、聞いてくれる相手の事を思いやりながら行う

優しさなんだと思います!

 

だから、棒読みな表現の人は思いやりがなく

優しく無いと言う風にとられかねません。。

精進しましょう。