大阪梅田近く中崎町のボイストレーニング乗岡教室は話し方教室もしています。

最近話し方のレッスンに来てくれている、20代前半の男の子の生徒くん。

文章を書く仕事に就きたくって学校に通っているそうなんです。

もともと、話すのが苦手な生徒くんなんですがその学校で

みんなの前で自分の書いた文章を朗読しなくてはいけないと・・

 

そこで上手く声が出なかったり、伝わらなかったりするので

私のボイストレーニングの教室に来てくれています。

 

体験レッスンの時から、感じていた事・・

私がボイストレーニングのレッスンの説明しているとやたらと

「ハイ!」と言う返事が多いんです(笑)

 

例えば・・

「あのな(ハイ)腹式呼吸のな(ハイ)説明を(ハイ)

今から(ハイ)して行こうと(ハイ)思うねんけど(ハイ)・・」

と言う具合。

「お腹を(ハイ)意識(ハイ)しなが(ハイ)ら(ハイ)ふくらま・・

(ハイ)せて(ハイ)・・」

と話しの言葉の途中にかぶせてくるくらいのスピードでハイが早く発せられます。

 

入会してから2回目のレッスンの時に

「先生から重要なお話があります。。(ハイ)の回数が多すぎるので半分に減らせて下さい」

と伝えました。

ハイの回数が多い人は、自分が理解している事をアピールしたい為に何回も言って来ます。

しかしそのアピールに、必死になり過ぎてあんまり理解してない・・

早いタイミングでハイを言う人は、最後まで人の話を聞かないので経験上

ボイストレーニングのレッスンの進み具合が遅くなります。

「自分で文章書くって言ってたヤン?1つの文章の中に句読点をやたらと多く

つけるようなもんでハイが多いと意味がとぎれとぎれになるねん。

1つの文章に1つか2つくらいの点を付けるように会話の中で1つの内容に

1つか2つくらいのハイでいいねん。」

と言うと生徒くんは

「あッ・・」と言いました。

「何イ??身に覚えがあるの?文章書くときに??」

「はい・・多いかもしれません・・」

 

 

結論:ハイを多く言う人は、文章にも句読点をやたらと付けます!

 

生徒くんは納得した様子で、これから生きていくのに会話の中で必要な事

会話術の1つとして理解していただけて感謝されました。

 

しかし、この会話のあとボイストレーニングのレッスンでの説明の中で

生徒くんはなかなか(ハイ)と言わなくなってしまいました(笑)

 

もうどこで(ハイ)を言っていいのか解らなくなってしまったんでしょうね!

 

レッスンで私の説明が終わったら黙っている生徒くんに・・・

・・・・「今このタイミングでハイ!って言うネン!!」(笑)

「あッ・・・ハイッ!」

と言うやり取りが何回も有りました。