大阪 梅田近くの中崎町にあるボイストレーニング乗岡教室はカラオケ教室もしています。
カラオケが苦手と言う方が多く来られています。
その中でも音痴だと言う生徒さんは、だいたいが本当の音痴ではなくって
カラオケで歌う事に慣れていないだけの人が多いんです。
その中でも、どこから歌いだして良いのか解らないとか
どんどん歌がカラオケからズレていく・・と言うパターンが多くあります。
どちらにせよ、リズムをとっていればだいたい理解できる事なんです。
いきなりリズムをとって歌いなさいと言っても、できない事の方が多いでしょう。
なので普段から、リズムを取って音楽を聞くと言う事に慣れておきたいんです!
具体的にリズムを取ると言うのは、腰から背骨をしなるように前後に動かす事。
少しで良いんです・・そして可能ならば足の先を上下に動かしたり
かかとを上下に動かしたり・・うなずいてみたりしてリズムに合わせてみるんです。
慣れるまでズーーーーっと。。。
ホントに分からない人でも、私と一緒にレッスンの中で曲を聞きながら足や手を使って
リズムを刻む練習を毎週10分もすれば慣れて分かってくるんですよ。
日本人は、デスチャーが苦手ですが、聞いてる曲はPOPだったりROCKだったり歌謡曲で
元々は欧米の要素が入っているものです・・J POPって言ってもね。
普段から音楽を聞いたら、少しだけ体を動かしてリズムに合わせてみる。
これが、上手く歌う時に必ず役にたちます。
逆にそれに慣れていない人は、いつまで経っても歌う時にミスる事が多いんですよね・・