生徒さんでボイストレーニングをちゃんとしていってお腹を使って声を出すと言う事を理解して
できているのにもかかわらず、ついつい喉を使って歌ってしまうと言う現象がよくあります。
「ついついやってしまうんですよねぇ~・・」と言い訳をした時に私は
「ピエール瀧と一緒やん!!!」って言うようにしています(笑)
やるつもりは無くてもついついやってしまう・・
解っているのに辞められずについついやってしまう・・
つい最近までの突っ込みは
「清原もそうゆうとったでェ~」です(笑)
ちゃんと理解していて、私が教えたこともちゃんとできる状態なのに・・
ついつい喉に力を入れて、声だけをコントロールしようとして歌い始めるんです。
意識的に腹式呼吸や体を使って声を出す事を指導するとすぐに直す事ができる生徒さんでも
数週間後に同じことを繰り返して言わなければならないので、
インパクトのある突っ込みをしようと心掛けています(笑)
しかし、教えたことをできるのにちゃんと意識しないだけで
犯罪者と同じ思考だと突っ込まれるなんてかわいそうですね♪・・・
「ついつい・・」と言う言い訳に対する先生の突っ込み・・
清原のまえは「殺人犯も殺すつもりはなかった」って必ず言うものやねん!
と言う突っ込みでした(笑)
殺人犯と同じ思考と言われるよりもピエール瀧の方がマシでは無いでしょうか?