ボイストレーニング乗岡教室は大阪梅田近くの中崎町で話し方教室もしているんです。
自信のない話し方をする人の多くは、ウラ声を使う話し方をよくしています。
これは、女性の場合はよくウラ声になっていて男性の場合は
薄くて優しく弱い高い目の地声で有る事が多いです。
では、何故裏声になってしまうのか・・・
お母さんがウラ声だっで幼い時からお母さんの言い方をマネして
それが普通になったと言うことが多いですが
何かの原因で・・人を傷つけたくないとか、人に嫌われたくないとか、恥ずかしいから
あまり自分らしさを出したくないとか・・
そんな原因で子供の時ウラ声(男性は優しい弱い地声)を使い始めてそのまま大きくなった
場合も有ります。
原因は人それぞれ色んな事があるでしょうから、良いとして
どう言う事かを理解することが、解決の糸口が見えてくる事になるんです。
昭和の中ごろまでは女性は、清楚で恥じらいを重んじるような姿が良いとされていて
(もちろん今でもそう言う所もあるが)個性を出さないウラ声が多かった
実際・・私の母親も電話を取る時は急にウラ声になって
「はい。もしもし乗岡です。」と言う。。。
しかし現在は、個性豊かで自分らしさを持っている事が女性の美徳みたいになっているので
地声でしっかりした声が多いんだと思います。
そんな女性が強いから男性が弱い声になるのか(笑)
ウラ声で話す母親に育てられたから弱い声になるのか・・
原因は人それぞれでしょうが・・
結局、現代を生きていくにはそれではなかなか難しいと言って私の所に来てくれるんです。
基本的な腹式呼吸や声質を整える発声練習をしながら
問答無用とばかりに、地声を鍛えていくのみです(笑)
現代を生きる人ならば、必要な事なんだと思います。