なんとなく、ボイストレーニングの真面目な話も入れなくてはと普段から
思ってはいるんですが、なかなか書けない・・
腹式呼吸について、少し日記にしておきます。
もともと、人間は赤ちゃんの時から腹式呼吸です。
腹式呼吸を使って大きな声で泣かないと、「お腹がすいた」とか
「眠いのにうるさくて寝れない」とか「喉が乾いてる」とか
「うんちが出て気持ち悪い」場合によれば命にかかわる訴えを
大きな泣き声でお母さんに聞こえさせなければなりません。
言葉は悪くなってしまうんですが、馬や牛犬や猫も腹式呼吸と
言えます。
やはり大きな声で鳴いて、危険をみんなに伝えたり、敵を威嚇したり
命にかかわる事を鳴き声で伝えなければならないから腹式呼吸でいるんですね。
人間だけ、理性をもって大人になるにつれて椅子に座って食事をして
椅子に座って勉強してお腹を圧迫する機会が増えるんだと思います。
また、大きな声を出す機会も少なくなってくるでしょう。
大人になるにつれて、腹式呼吸を使わなくても生活ができる現代社会の中で
腹式呼吸を忘れてしまっている方が多いように思います。
実際、胸式呼吸でも生活はできますよね。
ボイストレーニングで腹式呼吸を習うと言う感覚ではなく
もともと持っていた呼吸を、自分の感覚の中に取り戻していく
と言う感じで何回も、何回も同じようなアプローチで練習して行きます。
すごく難しいのではなくて、もともと有る姿を取り戻すという感覚で
レッスン頑張りましょう。