■シニアからカラオケの楽しみを知る。

若いころからカラオケが苦手で誘われても避けて生きてきた・・

カラオケから逃げて生きてきている。

と言って60歳以上の多くのシニアの方が音痴改善レッスンに通っていただけています。

「こんな年になって恥ずかしい。」とか

「若く無いのに音痴なんて、なおらないんじゃないか。」とか

「もう歳だから声が出ない。」とか

のご意見をよくお聞きますが、全くそんなことは有りません。

シニアの方で歌が苦手な方でも

正しく声を出す反復練習と腹式呼吸を使う

ボイストレーニングで歌が楽しめるようになるんです。

シニア向けの音痴改善 カラオケレッスンは慣れ。

シニアの方でも歌を楽しむ権利はある。

■ポイントの①つ目は、しっかり声を出す事です。

歌う事は、運動する事とそんなには変わらないと思うんです。

散歩したり、軽い運動する能力があれば歌は、誰でも歌えるようになるんです。

実際 92歳の方が1年間、私のボイストレーニングのレッスンに通われて

少しずつカラオケが上達していく様子を目の当たりにした経験が有ります。

歳だから声が出ないと諦めていないで

誰だって正しい発声練習を習得すると、声を出すためのコツが解かって

声はどんどん出るようになっていきます。

シニアでも正しい発声ボイトレすればカラオケ音痴改善可能です。

高い声が出ないのは、声を出すための動作をやっていないだけなんです。

無駄な力が体に入って、結果的に喉に力が入って声が出ないパターンが多いんです。

初歩的な腹式呼吸と簡単な発声練習のボイストレーニングをして

順序正しく発声を学んで行けば、誰でも高い声が

力を入れずに出せれるようになっていきます。

■ポイントの②つ目はリズム感です。

「リズム音痴」という言葉が有ります。

歌い出す時にタイミングが合わないとかリズムに遅れて歌が合わないとかの症状ですが

簡単なリズムの話から学んで行って理解が深まれば誰だって

リズム音痴は改善されてきます。

4拍子 = ① ② ③ ④ を声を出しながら手拍子して慣れて行ったり

膝を音楽に合わせながら軽くたたいたり、かかとを動かしながら

少しずつリズムに慣れてもらいます。

リズムの理解が深まると歌いだしやアクセントを付ける場所を間違えなくなります。

シニア向けカラオケレッスンはリズム音痴も改善。

簡単なリズムから慣れてリズム音痴改善。

■ポイントの③つ目は音程です。

昔から音痴だからと諦めている高齢者の方でも

1つの音を私の声と一緒に声を出して合わせていく

初歩的な事から始めれば2つ、3つと声を音に合わす事に慣れていきます。

いつの間にかド レ ミ ファ ソ ラ シ ド がピアノの音と合うようになってきます。

音程が合わせられるようになれば、カラオケにも合わせて歌えるようになってきます。

このように、順序正しく学ぶ事で最終的にカラオケで

歌が楽めるようになるんです。

 

まだまだ人生を豊かなものにするシニアの方でも

歌を楽しむ権利は有ると思います。

是非体験レッスンで話しを聞かせてください。

 

■■滑舌改善レッスンの話し方教室もするボイストレーニング乗岡教室は随時レッスン生を募集中です!■■

大阪駅梅田駅から歩いて直ぐの中崎町にあるボイストレーニングからできる話し方教室です。いろんな声の悩みや疑問に対応して滑舌改善レッスンや日常会話に活かせるボイストレーニングをします。ボイトレの基礎から丁寧にレッスンします。入会金が3.000円 お月謝は14.500円です。お問い合わせページ からメールまたはLINEで先ずは体験レッスンをお申込みください!