大阪 梅田近くの中崎町にボイストレーニング乗岡教室が移転してから
早くも8年目となっています。
その前は、十三の近くでやっていたんです。
移転した時に、トイレに時計が有った場合、
レッスン中に、急に腹痛になった生徒さんがお手洗いに行った場合
どのくらい時間がたったか、焦らずに済むんじゃないかと思い時計を
購入しました。
ニトリで良く分からないメーカーのシンプルな時計・・
しかし・・直ぐに電池が無くなる・・
気のせいだろうと、新しい電池を入れるんですが半年くらいで
電池が無くなります・・ これでは、付け替えがめんどくさい!
安かろう悪かろうの時計を買ってしまった私・・
数年前になるんですが、買い換えました!
セイコーのRAIDENと言う小さい電波時計です。
雷電?と言うくらいなので目覚ましの音が超大きいんですが
その機能は、全く使いません・・スピーカの部分が大きい・・
写真では解りにくいですが、パールホワイトで高級感?があります。
この時計・・流石セイコー。電池を数年間変えた事が無いんです!
こう言うの大切!だって面倒くさいもん。
ニトリの時計とセイコーの時計。。
なんでこんなに、電池の持ちが違うんだろう??
セイコーがこんな事で好きになってしまいました。




