カラオケのレッスンをしていると、日本語の歌なのにやたらと英語が出てくる曲があります。
日本でよく使われている英語ではなく、普通の英語の文章の歌詞。。
ちゃんと意味を調べて歌うようにしているんですが、全く英語を学んでこなかった人に
英語歌ってもらうと言うのはなかなか難しいものです。
と言っても、英語が全然できなかった人にもなるだけ解るようにカタカナで英語の歌詞を
書いてあげて、後は耳で聞いて覚えてもらうと言う事をしています。
何となくそう聞こえればいいし、アーティスト側も別に良い英語の発音でも何でもない場合が多いし。
しかし全く英語の基礎力が無い状態の人に、カタカナを書いて耳で聞いてもらっても
全く意味をなさない「声の音」にしか聞こえないので教えるのがとても難しいんです・・
例えば、お年を召されたかたで「How do l ・・」と言う歌詞の中の 「How」の意味を知らない。
カタカナで丸覚えしてもらう事になるんですが、全く意味のない歌詞を音で覚えている状態で
なかなか覚えにくいんですよねぇ~・・
日本の歌の中で伝わらない英語の歌詞って必要かな?って最近特に思います。
長い目の文章で歌ってくる部分は意味が分からない人がほとんどで
なんとなく聞いてかっこいいなんてもうこの時代要らないんじゃないかな。
桑田佳祐さんおの歌詞で「今宵は君と踊ろうよSugar」とある。
こういうのは好きです。
ただのイメージで シュガーが砂糖で甘い恋人みたいなイメージで使っている。
でも長々しい英文で意味もあまり聞かれないものは教えるのが困難なのでやめて欲しい。