サッと歌えて簡単そうな女性曲の1つとしてこの曲を選んでみました。
竹内まりやさんの「元気をだして」と言う曲です。
素敵な女性らしさも有りつつ、少し元気になるような曲として選びやすいです。
動画はMayJ.さんのバージョンです。
1984年薬師丸ひろ子さんが歌った曲としてリリースされました。
高い声が1番の中では「ラ」とか「シ♭」の音なんです。
これは女性にとって少しだけ高い声ですが、出ない高さでは無いんです。
ただイ段の音で、口の穴が小さくなるので人によっては言いにくい場合があります。
1音1音少し区切ったような歌い方をすると、元気良さも出て歌いやすかったりします。
最後のサビで半音高くなるんですが「シ♭」が高い音です。
最後のラララ♪は明るく希望を持ったイメージで歌うと良いと思います。
リズムや高い声を理解して出せるようになって行くのに良い題材の女性曲だと思います。