■歌のレッスン バンドボーカル。
マイクを握り、演奏される音楽に合わせて自由に歌うボーカル。
あらゆる表現を、自分のものとして歌に込めその歌の細部に
わたるまで全ての要素を自由に表現しつくす。
歌が本気で好きならばそんなボーカリストに
誰しもがなりたいものだと思います。
ボーカルレッスンでは歌の基本から
音楽の基本からレッスンしていきます。
■ボーカルの上達。
そしてバンドを組んだ場合、楽器を演奏する事よりも
ずっと難しいパートがボーカルなんだと思います。
ボイストレーニング乗岡教室では、プロの歌手・ボーカリストになりたい方や
学生でバンドを組んでいる人 社会人になって音楽が好きでバンドされている方など
多くのボーカルをされている生徒さんが歌のレッスン・ボーカルレッスンに来てくれています。

カホンを叩きながら歌う様子。
スタジオでただただ練習するだけでは、いくらやってもなかなか上達しないものです。
ギターやピアノ、パーカッションやドラムのをたしなむ私の経験上・・
他の楽器よりも上達・成長が遅いのも、ボーカルの特徴だと思います。
じっくりと練習に取り組まないと、なかなかレベルUPして行かないものです。
■よくあるボーカルの症状。
声がかすれたり、枯れてきたり・・疲れて音程をとることができなくなったり・・
そんな事は、ボーカルを始めたばかりの時によく起こる事です。
ピッチが外れるのを合わす事ができなかったり
演奏の音・・ドラムやギターやベースよりも大きな声を出そうとして
いつの間にか、力が入ってしまい・・もっと頑張ってしまい
声がガラガラになってしまって全く良いパホーマンスに
たどり着かない・・という場合もよくある事です。
■基本が大切。
先ずは、腹式呼吸が自分の物になっているかを客観的に知る必要があります!
その腹式呼吸が、完璧に自分でコントロールできている状態にならないといけません。
そして腹式呼吸が声に正しく利用されて歌のフレーズに変化していきます。
歌のコントロールとして表現に活かされるような腹式呼吸にならなければなりません!
基本的な発声・声の出し方、腹式呼吸や表現力、リズムからくる声のアプローチや
楽曲の理解度 フレーズのとらえ方、フレーズ中の声の作り方など・・・
ボーカルにに必要な事をボイストレーニングの視点からレッスンしていきます。

都会と懐かしい感じの街、中崎町。
■自分自身が楽器。
そして最も意識したいのが、自分の体そのものが楽器だと言う事なんです。
声が体全身に響いて行って、自分の体の分だけちゃんと響く事が
自分らしい声=良い声 に繋がっていきます。
歌の個性やオリジナリティーは、歌う本人の体から響き発せられる
声そのものも個性を出す大きな要素なんだと考えています。

イベントで歌っている様子。
そして常に少しは体を鍛えておく必要があると私は考えています。
体が上手く使えるから、腹式呼吸や発声のコントロールに繋がります。
体の奥底でリズムを取り、自ら打ち出して行く事もボーカルの役目です。
体で音楽を表現していく事がボーカルには必要になります。
■レッスンの進め方。
レッスンでは、常に「声の使い方」と「歌の表現力」のバランスを
上手くとりながら進めていきます。
基礎的な声の出し方や腹式呼吸ができていないのに、歌の練習だけしても
歌の技術や表現力の理解度がついて来ないのです・・
喉の開き方や呼吸・ブレスの練習や声の響かせ方など、基本的な
トレーニングを先に有る程度進めていきます。
そうする事で、その後に来る歌の技術の向上や表現力の向上に繋がっていきます。
生徒さんと音楽性・方向性を確認しながらボイストレーニングを進めていきます。
■最後に。
聞いているだけで、歌い手が描いていく曲のイメージが広がって入ってくる。。
聞いてくれる人を音楽で楽しませてくれる。。
歌の世界観が来てくれている人の中にスッと入って行く。。
そんな歌がうたえる、ボーカリストになって欲しいと思います。

ボーカルにはリズム感も必要。
自分の魅力ある声をちゃんと知って大切に育てながら
最大のパホーマンスが歌う時にできるように
ボイストレーニングでレベルアップしていきましょう。
■■ボーカルレッスンのボイストレーニング乗岡教室は随時レッスン生を募集中です!■■
大阪駅梅田駅から歩いて直ぐの中崎町にあるボーカル教室です。歌の技術と声の技術を基礎から身につけるボイトレを個人レッスンで丁寧にボーカルレッスンします。入会金が3.000円 お月謝は14.500円です。お問い合わせページ からメールまたはLINEで体験レッスンをお申込みください!