ボイストレーニング乗岡教室は大阪梅田近くの中崎町で話し方教室もしています。

 

話をする時に、声が通らないと悩みを抱えている方は多くいてます。

こう言った悩みで私の教室に訪れてくれる生徒さんのほとんどが、声が低いんです・・

テンションが低くって声も低くなってしまっています。

 

何故テンションが低いのかと言うと、自信が喪失してしまっている事が原因です。

 

話している相手のテンションに合わせると言う事をするが会話がしやすかったり

気持ち良く言葉のやり取りができて共感しやすかったりします。

気分良く会話したいのに、相手がテンションが低いと・・

「きっと会話したくは無いのだろう。。」と思って話しかけるのを止めてしまいます。

 

相手のテンションに合わすと言う事は、特に初対面の人と話す時には大切だと思います。

 

ここで問題になってくるのが、テンションを合わすにはどう言う事をするのかと言う事です。

 

相手の声の高さやテンションを理解する耳が必要になってきます。

ココで言うテンションとは、声の張り具合の事ですが声の高さを聞きわけて

自分も同じテンションにする行為をとります。

 

音程を取って声を出すと言う行為がこの「テンションを合わせる」と言う

行為にとても似ているんです。

 

ピアノや音楽に合わせて声を出すと言う行為ができれば、聞く耳が育ってきて

声テンションを聞いた音に合わせて発声できるようになるんです。

声を出して会話をするという事は、聞いた音に対して声のテンションを合わせる

と言う行為を鍛える事でよくなって行くものなんです♪